税理士さんの税金とあまり関係のないブログ2.0

千葉県成田市で税理士をしています。「和して同ぜず」がもっとーです。口癖は「しょーがないよね。」HP http://www.office-nemoto.jp/ ※2009年以前の記事は消してしまいました。

神経質

こんばんは。

 

私が他人から言われるイメージは大まかに次のとおりです。

・外面が良い(主に家族)

・大雑把(主に友達)

・細かい(主に仕事関係)

書いてて気付きましたが、どれもネガティブなニュアンスで言われることが多いです。

外面が良いのは生まれたときから家で商売をしていたからで、この仕事をするうえで家が自営業だったのは良かったと思っています。

 

細かいというのも良い意味では言われないのですが、自分では細かいのは商売をするうえで大切だと思っています。

今日、月に1回くらい行く食堂で、いつもいる女性のパートの方が飲み物を運んできました。手前が私、奥に従業員(女性)が座っていました。

f:id:office-n:20181101121620j:plain

食堂のパートさんは写真奥の飲み物を手に取って私の所に置こうとして、従業員のほうに置き直しました。そして私のほうに手前のジュースを置きました。

従業員も気付いて「何でだろう?」と話したら、ストローの色が水色とピンクだったからじゃないかという仮説で落ち着きました。

男=青、女=赤という決めつけの是非はともかく、些細なことかもしれませんが、こういう気づきは大切だと思います。たぶんパートさんは最初に赤いストローのほうを手に取ってしまったのを悔やんでいると思います。

 

鈍感力も大切ですが、心情の機微を察知できることも才能だと思います。

 

ではまた。

経理

こんばんは。

先日、お客さんのゴルフコンペに参加して、最近忙しい?というような会話で

「うちも人工出しみたいなもんですからね。」

と、答えていたら同じ組で回っていた方から、

「建築関係のお仕事ですか?」と、聞かれたりしました。

 

税理士業務の大部分も『経理』に含まれるのは間違いないので

最近のこのような話題に対しては思うところがあります。

 

富士通が5千人配置転換、合わなければ転職提案(読売新聞) - Yahoo!ニュース

 

経理は『将来なくなる仕事』の代表格として語られるけど、皮肉なことに人材の方が先にいなくなった「低賃金カルテルの結果なのでは」 - Togetter

 

経理』に対して持つイメージは人それぞれでしょうが、

一般的には大企業の経理→一部を除いて事務作業。

中小企業の経理→会社を影で仕切っている部署。

という感じではないかと思います。

経理としての給料が低いと思うのは、経理部門の(誰でも行える)事務作業の給料が低いのであって、決算書や資金繰り表を作成する方の給料は低くはない気がします。

実際に大きな会社の『経理』にいたという方が税理士事務所に転職しても即戦力にはならないことが多いです。もちろん大会社の経理部門の中枢にいたような方は滅多に零細税理士事務所に応募してくることもありませんが。

 

ではまた。

ブログ

こんばんは。

少し前にお客さんになって頂いた方から、

「ブログを読んでたら根本さん遅くまで仕事をしてたみたいだったのでお願いすることにしたんですよ~。」

と、言って頂いたので、最近はもっぱらFacebookで呟いているので、いつだろうと

その記事(自分でも書いた覚えがあったので)を探したら、

なんと2010年の記事でした。

そんな昔のものまで読まれていると思うと、気を抜けない気分です(笑)。

 

現在は新規の募集しておりませんが、ホームページをプロの業者さんにリニューアルして頂いたときに、

『文章の量が多いのでもっと減らしたほうがいいですよ』

とアドバイスを頂いたのですが、

「ある程度の知識は自分で調べる方のほうが良いのでそのままでお願いします。」

『専門用語が多いと読まれません。』

「くだけた文はブログで書いているので。」

『・・・・・・・・・・。』

そんなやりとりのあと、現在の形になりました。

 

根本直明 税理士事務所 様 | 千葉県成田市ホームページ制作・アプリ開発パソヤ

 

業者さんのページにもそんな痕跡が(笑)。

 

ただ、良くも悪くも合わない方と仕事をするのはお互いに不幸ですので、

ある程度事前に個性を出すのも必要だと思います。

実際、Webをきっかけで依頼をされたお客さんの半数以上が「ブログを読んで~」とおっしゃってました。

 

備忘記録も兼ねてSNSばかりでなくブログも書こうと思った次第です。

 

新規の士業の方は、ホームページにはお金をかけ、定期的に更新することをお勧めします。

 

ではまた。

忙しい=心を亡くす

こんばんは。

ここ数年、忙しくて色々なことに追われています。

色々なことに追われているても心は亡くなりませんでしたが、

やる気(熱)が亡くなりました。

熱が亡くてもプロなので仕事はしました。

ただ追われて行う仕事なので100点ではありません。

90点くらいです。

言い訳するわけではありませんが、90点でも十分合格点です。

熱がないので仕事以外のことをしなくなりました。

しなくなったのではなく楽しくなくなりました。

 

 

 

偶然ですが、最近立て続けに色々な話を聞きました。

ある税理士さんは「売上1億行きたいんですよ!」と語っていました。

ある税理士さんは租税教室の必要性を熱く語っていました。

ある経営者の方は80歳を過ぎて数年後の会社の展望を語っていました。

ある経営者は十分利益が出ているのにさらに事業拡大をしようとしていました(←?)。

ある経営者は良い作品を撮るために日夜行動していました。

 

少し前に50歳でも脳は若返るという本を読みました。

結局は、自分の行動次第なんだなと。

 

雪の季節を前にすこしやる気が戻ってきました。

 

ではまた。

仕事って

こんばんは。

現在、22時30分。まだ仕事をしています。

最近は、過労死の影響やら働き方改革やらで長時間労働が叩かれがちです。

自分は子供が生まれてから、これでもだいぶ仕事時間が短くなったのですが、

「土日も大変ですね。」とか「夜遅くまで大変ですね。」とか言われることが多いです。

振り返ってみると、この業界に関わってから、

大学卒業後は、定時上がりの仕事→専門学校で勉強→帰宅して復習というのを合格するまで繰り返し、

開業後はそれこそ土日祝日関係なく仕事をしているので、

資格取得後の勤務時代が一番働いてない時期だった気がします。

 

ただ、お金をもらって仕事をしているので、長時間労働だろうと土日だろうと嫌だと思った事はあまりなく(面倒だとは思いますが)、仕事に行きたくないと思った事もありません。この辺りがサラリーマンと自営業違いだと思います。

 

自分が年を取ったからか、最近、若い人と話すと仕事に対する意識が違う気がします。なんというか熱がない人が多い。能力がないのではなく一生懸命じゃない。若さ故に周りが見えてないのは同じですが、勘違いして尖ってるわけでもなく、知らないことを恥ずかしいと思わないで淡々とした感じ。

個人的には税務署の方は公務員の中では優秀な方が多いと思うのですが、こちらも若い調査官は熱がない。言われないと動かない。日時を守らない。

 

なにをやってもそうですが、取りあえず一生懸命やってみないと向き不向きも解らないと思うのです。そのうえで嫌なら辞めれば良いし。

 

引っ越しました

永らく使っていたはてなダイアリーがサービスを終了するということで、

はてなブログに引っ越しました。

リダイレクト(転送)も設定したので大きな障害はないと思いますが、

一応ご報告です。

 

まぁ、ブログも書いてないしね。。。

 

敬意

こんにちは。


車のルーフモールが外れたので、家内が車のディーラーに修理に行きました。
帰ってくると「なんか金持ちがディーラーですげー怒ってた。」と言うので、
前回も同じことを言ってたので「前にも同じ事言ってなかった?」と聞くと、
「言ってた。金持ちなのに怒るんだね。」と。
我々からすると報酬を貰えないのが一番堪えるのですが、
お金持ち相手の商売も別の苦労があるようです。

そんな話を建設関係のお客さんと話していたら、
「解ります。金持ちにはボクら現場の人間を奴隷みたいにしか思ってない人がいますよ。」。
自分からすると家を建ててくれる職人さんにそんな横柄な態度できないのですが・・・。
お金を使うことを嫌うコスパ重視な若者が増えている気がするのですが、
それと同様に金を払っているほうが偉いと考える年配の方も多くなっている気がします。

自分でできない、自分でやる時間がない、自分でやるより良いものができるから人に頼んでいるのだからどちらも対等だと思うんですが。
相手に対する敬意は持ちたいものです。

ではまた。