税理士さんの税金とあまり関係のないブログ2.0

千葉県成田市で税理士をしています。「和して同ぜず」がもっとーです。口癖は「しょーがないよね。」HP http://www.office-nemoto.jp/ ※2009年以前の記事は消してしまいました。

seagate

昨日の続きです。

ネットワークドライブが読めなくなったので、ubuntuから接続してデータを抜き出しました。
作業は自宅のパソコンでやっていたんですが、読めなくなったHDDには、仕事場のデータの他、
家庭用ビデオの動画が入っていました。
ビデオは子供が生まれる数ヶ月前から現在までの映像です。
仕事場のデータを移すだけで数時間かかったので、映像のデータは余計重いし、
マスターがまだ残っているので、仕事場のデータだけコピーして、ネットワークHDDは初期化してしまいました。

そして映像データを再度バックアップしようとしたら、
データのコピー中に今度はコピー元のHDDが認識しなくなってしまいました。

このHDDなんですが、訳あり品で、

http://gigazine.net/news/20090118_seagate/

当時話題になったんですが、
当初は(今でも)seagateの対応が悪くて、英語でメール出さないと、ファームウェアのアップデートをしてくれませんでした。
面倒だったし、全員が全員起こる症状ではないので、
自分はならないだろうという根拠のない自信もあり、アップデートしないでそのままにしていました。
そのかわり、バックアップは常に取っていたのですが、運の悪いタイミングで両方消えてしまいました。

サポートの体制は、
『会社に送れば直るかもしれないが、直らなかった場合は初期化して返品』です。
うっかり失敗すると子供の記録が完全に消滅です。

フォーマットしたNASからデータを復旧させようとしましたが、XFSだからか、上手く認識してくれません。

マジで頭がくらくらしてきましたが、世の中には偉人が居るもので、
Google先生に聞いたら答えが返ってきました。

http://www19.atwiki.jp/seagatehack/

なんかケーブル繋いだりするのが面倒です。
さらにGoogle先生に尋ねると、こんなキットを作って売ってる方も居ました。

ttp://www.geocities.jp/nsoarer/SEAGATE_Lock_Release_Kit/index.htm

商品が届いてからCOMポートが付いているパソコンがSATA接続じゃないのに気付いて、
こっちのパソコンとあっちの電源を使ったり、
書いてある通りのメッセージが出てこなかったりしましたが、
1時間かかって無事再度読み込むことが出来ました。

お帰り過去の愛娘

写真が全くありませんが、人間必死だとそんなの撮ってられないもんなんですね。
地震とかでビデオ回した人達は凄いわ。

5年ぶりくらいに一服したくなるくらいの達成感です。