税理士さんの税金とあまり関係のないブログ2.0

千葉県成田市で税理士をしています。「和して同ぜず」がもっとーです。口癖は「しょーがないよね。」HP http://www.office-nemoto.jp/ ※2009年以前の記事は消してしまいました。

床に物は置かない

こんにちは。

前回に引き続きパソコン周りの整理をしています。

↓ふつうの業者さんがやった配線隠しのモール。

f:id:office-n:20210123185919j:image

綺麗なんですが色が気になります。

↓自分でやったモール。

変なところにこだわります。

f:id:office-n:20210123185932j:image

 

パソコンの入れ替えは終わったものの裏側はこんな感じだったのを、、、
f:id:office-n:20210123185818j:image

 

配線をまとめてみました。


f:id:office-n:20210123185832j:image

 

結局目隠しをしてしまうのですが。
f:id:office-n:20210123185846j:image

 

机の内側も配線を下に落とさずに上げてみました。
f:id:office-n:20210123190002j:image

 

机の脇もスッキリ。
f:id:office-n:20210124133724j:image

 

外付けのHDDやICカードリーダを遠くに設置しました。

f:id:office-n:20210123185900j:image

 

床にケーブル類が少ないだけでスッキリして掃除もしやすくなりました。

ではまた。

 

更新

使っているパソコンの挙動がおかしいので久しぶりに買換えました。

遡って調べたら今使っているのは2013年に買っていました。

7年も使ってだいぶ稼いでくれました。コスパが凄いです(笑)。

新しいパソコンを開けてみるとSSDが入ってない。

知人に頼んだので聞いてみると、「今の主流はm.2だよ。」と、何じゃそりゃ。


f:id:office-n:20210122185254j:image

 

5時間くらいかかって一通り使えるようになりました。

f:id:office-n:20210122185223j:image

トリプルディスプレイですが、DisplayPortも初めてなので、D-SUBとDIVの変換ケーブルを頼んで取付けようとディスプレイの後ろを見たらHDMIが付いていました・・・。Windows10はネットワークが怪しいですが今回はちょっとした設定で接続出来ました。継ぎ足し継ぎ足し使っているのでワークグループは相変わらずMSHOMEです。設定してて気付いたのですが、パソコンを新しくしても周辺機器を新しくしないと、色々と不具合が出ます。プリンターを5台繋いだらメインで使っているのが使えるのに表示されません。まぁ使えるので気にせず使います。プリンターなんて壊れるまで使うでしょうから替え時が難しいです。

ところで、うちの事務所は従業員もみんなデュアルディスプレイです。こんな事を書くと殆どの税理士事務所に喧嘩を売るかもしれませんが、起動に10分くらいかかる15インチのノートパソコンが職場に並んでいると、悲しい気分になります。ネットも自由に見ることが出来ます。自由にしてても無駄にサボる人は居ません。

なんにしても仕事道具にはお金をかけるべきだと思います。

 

f:id:office-n:20210122185309j:image

今回、周辺機器も外して少なくしたのですが、それでもケーブルがコレだけごちゃついています。ふとUSBの延長ケーブルで周辺機器を遠くに置けば良いのでは??と思いつきました。ICカードリーダーとか外付けHDDとかは遠くに離してみることにします。気が向いたらまた後日。

 

ちなみに、よく見るとPCがふたつ並んでますが、会計ソフトのライセンスの関係で別運用しています。ソフトの愚痴を言い出すとキリがないので、ではまた。

あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします。

年末から正月にかけてリフォームの後片付けやらパソコンの設定をしていて仕事が全く進まずに終わってしまいました。業者さんに頼んだほうが効率が良いとは思うのですが、結局自分で判断することが多く、自分でやるしかありません。

「業者さん(他人)に頼む」理由のひとつに自分の時間を有効に使えるからというのがあると思います。お客さんが記帳代行を依頼するのはその理由がメインで、申告・税務相談を依頼するのは専門性を期待して、だと思います。

さて、受託する側の話ですが、ザックリ言ってうちの事務所では従業員1日辺りの作業で頂く金額が3万円でトントンとなります。原価の内訳は割愛しますが(笑)、例えば従業員が2日拘束されて3万円だと赤字です。ですので全ての仕事のある程度の作業時間は把握しています。

事務所の報酬は上記の作業時間+拘束時間+専門性+私の苦痛度(笑)で決まります。作業量が同じでも専門性が高いほうが多少料金が高くなりますし、専門性が低くても作業量が多ければ料金は高くなります。また、あまり反映はしていませんが、拘束時間として必ず何日か拘束される仕事やコールセンターばりに質問をされると料金が高くなる可能性があります。

話がそれましたが単純に「報酬/作業時間(日数)」で計算した金額が高いほど割が良い仕事ということになります。言葉は悪いですが「割が良い」仕事が多いほうが事務所経営としては助かりますが、「割が良すぎる」仕事は注意しなければなりません。お客さんの所に伺って小一時間話すだけでも拘束時間はそれなりに掛かりますが、割が良すぎる仕事はそれすら怠っている可能性があるからです。

極論ですが何もしないでお金を頂戴するのは好ましい事ではない気がします。矜持の問題かもしれませんが。自分が料金設定で気をつけているのは、値下げを要求されたら「他でどうぞ」と言える価格にしていることです。

ではまた。

 

汎用性と専門性

こんにちは。

事務所の採用でSPIのテストを利用しています。

性格の他に国語と算数の問題が出るのですが、感覚としては高校の偏差値と同じになる感じです。超有名大学を卒業していても、この仕事に向いているか向いていないかは別問題なので参考程度に考えています。個人的に事務所の雰囲気が効率を左右すると考えているので、能力よりも性格が大切だと思います。

税理士業務は一般的には「専門家」と呼ばれるかもしれませんが、日常の処理では汎用性が必要です。この会社の経理はできるけど、あの会社の経理はできない、、、では話になりません。まぁそれが専門性と言われればそれまでですが。

我々よりも、会社の経理のほうが専門性が高いと思います。「この会社の経理はできるけど、あの会社の経理はできない」方が多い気がします。経理や会計には一定のルールがあるので、それに従う必要がありますが、その会社のローカルルールも存在します。ローカルルールが会計処理の原則を逸脱してはなりませんが、ローカルルールのほうを重視するケースが散見されます。

冒頭のSPIでは、創造重視、結果重視、調和重視、秩序重視と4分類されるのですが、ローカルルールを重視する方は秩序重視に該当する方が多いように感じます。郷に入れば郷に従えは大切ですが、意味のないルールは変えていく必要があるように思います。

ではまた。

報酬

こんにちは。

税理士報酬は主に、月次報酬、決算報酬、年末調整、償却資産etcとあるのですが、どれも解りづらいので、自分のところでは全て合算してコミコミで月額幾らで請求することが多いです。そのほうがお客さんも支払いが平準化するのでそちらを希望される方が殆どです。通常であれば、月次2万円、決算料12万円というところをコミコミで月3万円という感じです。

新規のお問い合わせ等を頂いたときに上記のような話を説明した上で「コミコミで月3万円ですかねー。」というと、「余所は月1万だった。」などと言われることがあります。年12万で法人の決算をやったら割に合わないので、それならそちらにどうぞという話ですが、良く聞いてみると「その他決算料が20万で年末調整が・・・。」と結局こちらより高くなるのですが、説明してもご理解頂けないことがあるので、「そちらにどうぞ。」となってしまいます。

嘘のようなホントの話です。

ではまた。

JGCのカード切り替え

こんにちは。

今日は税金はもちろん経営にもパソコンにも関係の無い話題です。

コロナ禍で減収した航空会社の役に少しでも立てばと「家庭内乗って応援キャンペーン」をしていました。

私が青いほうで、家内が赤いほう。

私は一足先にクリアして、この度家内もクリアしたのですが、ここでひとつ問題が。
f:id:office-n:20201026161305j:image

現在JALカードに加入していて、私が本会員、家内が家族会員になっています。

私がサファイアになったなら特に問題無くJALカードからJGCに切り替えられるようなのですが、家内がステータスを取得したので、JGCには家内が本会員として登録しなければならないようで、カード番号も限度額も引落し口座も全て変わってしまうということ。昔からJALカードを仕事用のメインで使用しているので、引落しまで変わってしまうと困ります。

年会費は掛かってしまいますが、今のカードを残してもう一枚作るか、JALカードを使わないようにするか迷うところです・・・。

ではまた。

3人

こんにちは。

先日、タレントさんが千葉県を路線バスで旅する番組を見ました。

ただバスで旅するだけではなく、1チーム3人ずつの2組に分かれて各市町村の名所に先に行ったほうが勝ちという陣取りゲームをしていました。途中から少し見ただけなのでハッキリとは解りませんが、スマホは使用禁止で昔ながらの地図だけ使って良いルールのようで、目的地に行くのにルートやダイヤはもちろん、相手の進行状況を考慮しなければならず、なかなか難しそうな(面白い)ゲームでした。

片方のチームがベテランのタレントさんとおばか系男性アイドルと女性アイドルのトリオでベテランさんが段取りを全て仕切っていて、他のふたりは意見するでもなくそれについていくという感じで、編集の悪意もあるのかもしれませんが、他のチームにリードされたりすると、ベテランさんが考えているのか静かになってしまい雰囲気が悪くなっていました。

アレを見ていてベテランさんが感じ悪いと思う方もいるのでしょうが、自分が家族と車で旅行すると、家内は酔うので後ろも向けないし、スマホで調べ事もできないし、地図も見られない、そもそも地図が読めない。なら当てにするなと思うかもしれませんが、そこにいるのだからそういうわけにもいかない。同じような感じだなと思いました。

対して相手チームは2人がアクティブな感じで1人がお馬鹿系の芸人さんでこちらは良い感じでバランスが取れていました。

3人というのは微妙な人数で、仕事場でも2人よりは3人のほうがトラブルが多くなる気がします。↑のチームでも、2:1でちゃんとやっている1人が浮いてしまう雰囲気になってしまいます。

そういえばうちの事務所もいま女性が3人でした・・・。

ではまた。